当薬局では患者さまとお話する機会が多く、日々様々なご相談があります。
特に近年ご高齢の患者さまの「きこえ」に関するお悩みやご相談を受けることが増えています。
そこで、患者さまのきこえの低下による様々な課題を解決したいという想いから、
きこえの相談と補聴器の取り扱いをはじめました。
加齢に伴い、聴力は徐々に低下していきます。
そしてこれは、細胞が弱っていくために起こる自然な現象で、
自分でも気が付かないほど少しずつ進行します。
近年では認知症との関係が研究されていたり、コミュニケーション能力の低下によって、
外出が減り筋力が低下する、友人や家族との会話が減るなど、
聴力の低下から様々な問題が起こると考えられています。
年齢とともに進行する「きこえ」。
実際にどの程度聞こえるのか、試してみましょう。
少しでも気になったら、「きこえ」の相談をご活用ください。
端末を使用するときの通常の音量に合わせてください。
まずは右下のボタンで音を再生!ちょうどよい音量に調整してください。
Step2で調節した音量のまま、上から順に音を再生してみましょう。
8000Hz みんな
10000Hz 60歳台相当
12000Hz 50歳台相当
14000Hz 40歳台相当
15000Hz 30歳台相当
16000Hz 20歳台相当
17000Hz 若年層
※全く音が聞こえない場合は、
専門スタッフが、ご都合のよい場所(自宅/アイセイ薬局グループ店舗)、ご指定の時間にお伺いします。きこえに関するお困りごとをお話しください。ご自宅なら、ご家族と一緒に相談でき、いつもの生活環境で補聴器をお試しいただけます。
※一部店舗は店頭相談ができない場合がございます。聴力測定を行いご自身の「きこえ」が客観的にわかります。
測定後、ご希望の方には、現在のきこえの状態や生活の状況に合わせて調整した最新クラスの補聴器をお試しいただけます。
7日間無料貸出。いつもの生活の様々なシーンできこえの体験をすることができます。
もちろん、効果が感じられない場合はご返却可能です。
専門スタッフが、ご都合のよい場所に(自宅/アイセイ薬局グループ店舗)、ご指定の時間にお伺いします。
きこえに関するお困りごとをお話しください。
ご自宅なら、ご家族と一緒に相談をいただくことができ、
いつもの生活環境の中で補聴器をお試しいただけるため、
ご自宅での補聴器体験を推奨しています。
補聴器のメンテナンスや調整など
専門スタッフがご自宅までお伺いします。
補聴器のご利用によって
「嬉しい!」の声がたくさん届いています。
補聴器をつけて良かったことは、やっぱり会話かな。
「え?」って聞き返さなくても済んでしまう。「え?」っとか、ジェスチャーをしなくてもよくなったから、会話が途切れることがあまりなくなったと思います。
補聴器の相談など、自宅へ来てくれるという売りがあったので、それならば便利でいいなと。担当の方も非常に業務に精通していて、こちらが「もっと聞こえるように音量を上げて」と伝えると、両耳のレベルを調整しながら段階的に上げていくというようにしないといけない、といった専門的な事も教えていただいて納得できているので、とってもよかったなと思っています。
知り合いが75歳位のときに補聴器をつけたのだけど「何回か調整をして結局使えなかった」というのも聞いていたので、あまり補聴器というのは頼れないかなという意識がもともとあったんです。でも、つけてみたらこの補聴器は違和感なくクリアな音で、とっても良いんですね。もっと早くから補聴器をつけておけばよかったなと大いに後悔しています。
メガネを掛けたらちゃんと見えるのと一緒で、補聴器をつけたほうが生活に間違いなくプラスがあると思います。
あと、この補聴器はつけていてもサイズの割に目立たないんです。色もそうだし、みんな気が付かないみたい。
両耳をおすすめしています。もともと耳が2つあるのには理由があって、脳は両耳から言葉が入ってくることで初めてしっかり言葉が聞き取れるようになっています。両耳が基本だとお考えください。
金額は片耳で約10万円~50万円です。
両耳だと2倍になります。その方の生活環境や難聴の度合いでおすすめするものが変わりますが、市場の相場では片耳20万円位です。
基本的には使用される方の好みです。同じランクの商品なら、形は違っても中の機械は同じですので見た目や使いやすさで選ぶのも一つです。実際につけると音質なども違って聞こえることもあります。
障害者総合支援法での耐用年数は約5年が目安です。使用環境によっては5年以上使う人もいますし5年以内で故障する場合もあります。音が悪くなりすぎる前に買い替えが必要です。
商品によって保証が異なりますので購入時にご確認ください。商品によっては紛失保証などもございますので専門スタッフにご相談ください。
使用して頂いている間は、何度でも無料で訪問いたしますのでご安心ください。
ただし、修理が必要となった際は費用がかかりますので保証をご確認ください。
パソコンまたは
スマートフォンで
お申し込み
ご自宅にて
聴力測定※お近くにアイセイ薬局がある場合、店舗での測定も可能
ご自身に合った
補聴器を
7日間お貸出し
※お近くにアイセイ薬局がある場合、店舗での測定も可能
※「*」マークはご記入必須項目です。必ずご記入いただきますようお願い申し上げます。