電子処方せんに関するご案内

アイセイ薬局グループは、電子処方せんに対応しています。

2023年1月26日より、電子処方せんの運用が始まりました。

  • ※医療機関の電子処方せんの取扱い開始時期は、医療機関ごとに異なりますので、
    受診される医療機関にお問い合わせください。
  • ※一部店舗を除きます。対応店舗はこちらからご確認ください。

電子処方せんってなに?

電子処方せんとは、これまで紙で発行していた処方せんを電子化したもの※1です。
電子処方せんを利用すると、患者様は紙の処方せんを受け取る必要が無くなり、必要なデータは管理サービス※2に保管されます。薬局では患者様の同意のもと、そのデータを取得します。

※1 これまで同様、紙の処方せんもご利用頂けます。
※2 電子処方せん管理サービスは、社会保険診療報酬支払基金と国民健康保険中央会が共同運営しています。
あらかじめ決められた医療機関・薬局のみがアクセスできる仕組みです。

電子処方せんのメリット

メリット

医療機関・薬局間での情報共有が円滑になり、 より良い医療につながります。

複数の医療機関をご利用の場合でも、過去のお薬情報を薬剤師が正確に素早く把握することができる為、同じ成分のお薬をもらうこと(重複投薬)や良くないお薬の飲み合わせを防ぐことができ、より安全に安心してお薬を服用する事ができるようになります。

メリット

患者様の負担の軽減につながります。

重複投薬や良くないお薬の飲み合わせを防ぐことで、お薬代の負担軽減にもつながる可能性があります。

メリット

診療やお薬の受け取りが便利になります。

紙のやり取りが不要になる為、ご自宅などで、オンライン診療やオンライン服薬指導を利用しやすくなります。

ご利用方法

よくあるご質問

電子処方せんはどのようにしたらもらえますか?

電子処方せんに対応した医療機関で、電子処方せんを選択してください。

おくすりPASS FASTでFAX送信する際はどうしたら良いですか?

処方内容(控え)を撮影し送信して下さい。

紙の処方せんは利用できますか?

当面は電子処方せんと紙の処方せん、両方利用できます。